未経験からITエンジニアへ!SESがキャリアチェンジの第一歩になる理由
こんにちは。竹田です。 「手に職をつけたい」と考える人にとって、SES(システムエンジニアリングサービス)は、未経験からエンジニアを目指す一つの選択肢になります。 この記事では、SESの働き方やSESが未経験者に向いてい […]
【イベントレポート】5月21日【ITエンジニア交流会】Itoop#5_生成AIで未来を描く!~LT&MeetUp~
こんにちは。Itoopの松永です。 2025年5月21日(水)「【ITエンジニア交流会】Itoop#5_生成AIで未来を描く!~LT&MeetUp~」を開催しました。 今回、赤坂見附駅より徒歩5分のところにある、紀尾井町 […]
Web3.0を通して考えるITリテラシーと、Itoopが広めていきたい若者のパワーメント
こんにちは。Itoopの原です。 今回はWeb3.0がもたらす、新しいインターネットの形ということでご紹介してきます。以前にもWeb3.0についてご紹介しました。以前の記事はこちら↓https://itoop.yuima […]
【イベントレポート】5月20日「チームで行う生成AIを活用したライティング講座」
2025年5月20日、Itoop主催のオンライン講義「チームで行う生成AIを活用したライティング講座」を開催しました。 講師を務めてくださったのは、日頃からAIを活用して業務効率を最大化している経営者の方。ご自身の会社で […]
MBTI診断から見るITエンジニアのキャリア適正
こんにちは、Itoopの松永です。 皆さんはMBTIの診断をしたことがありますか?MBTIは人間のタイプを16種類に分けた心理テストなのですが、興味関心の方向、ものの見方、判断の仕方、外界への接し方の4つのポイントに沿っ […]
未経験からITエンジニアになる為の4ステップ~①キャリアビジョンを決める~
こんにちは。竹田です。 桜が咲いていたと思ったら、最近は夏のような暑い日が続いていますね。皆さんは、GWどう過ごしましたでしょうか。私は、久しぶりの長期休みだったので、家の掃除や衣替え、友達とのBBQ、そして日頃できなか […]
IT未経験からPMへ。実体験から語る仕事内容と求められるリアルなスキル
こんにちは。Itoopの竹田です。 最近、「PM(プロジェクトマネージャー)に興味がある」という声をよく聞くようになりました。特にITエンジニアや事業サイドで経験を積んできた人が、次のキャリアとしてPMを考えるケースが増 […]
日本はなぜデジタル後進国と呼ばれるのか?ITエンジニアが知るべき現状と未来
こんにちは。Itoopの原です。 今回は、「日本はデジタル後進国である」というテーマについて考察していきます。 以前から、日本は他の先進国と比較してITリテラシーが低いことが指摘されてきましたが、2024年に発表された国 […]
【イベントレポート】4月20日【ITエンジニア交流会】Itoop#4 未経験から転職・フリーランスまで!働き方いろいろ座談会
こんにちは。Itoopの竹田です。 2025年4月20日(土)、「【ITエンジニア交流会】Itoop#4~未経験から転職・フリーランスまで!働き方いろいろ座談会」を開催しました。 当日は、現役エンジニアやこれからキャリア […]
ITリテラシー強化編②:信用しないが身を守る?ゼロトラストとは
こんにちは、松永です。 春の季節になり、花粉症のダムが決壊したようで、毎日鼻がムズムズする生活を送っております。ただ、暖かくなったおかげで朝は目覚めがよくなりました。早起きして朝の時間を有効に使えるため、朝活を継続してき […]