【イベントレポート】10月21日【ITエンジニア交流会】Itoop#10_Itoop×LT×AI~AIを知り、語り、つながる夜~

2025年10月21日(火)「【ITエンジニア交流会】Itoop#10_Itoop×LT×AI~AIを知り、語り、つながる夜~」を開催しました。

今回は前半に3名の方にAIにまつわるLTを行っていただき、AIについて学びやより興味をもつ場となりました。
今月のイベントは、AIについてより学べる場になり、またエンジニア同士の交流を深められる場にできたらと思いの開催でした。

AIについて深く学ぶ場となったLT

今回のLTは3名の方にご登壇いただきました。
それぞれご自身の分野のAIについて話していただき、三者三葉の内容で面白く、盛り上がりました。

LTの内容は以下です。

  • 同じAI、違う答えの結果の原因は?
  • GleamからLLM時代の言語デザインを考えてみる
  • マーケティングにおけるAI活用

今だからこそ話せる内容や今後のAIを使っていく上での話が多くみなさんも興味津々に聞いている姿が印象的でした。

LT後のAIや技術やキャリアについて語る交流会

LTの後は、交流会です!

LTを聞いて、興味のある方に話にいったり、LTを通じて会話がうまれたり、活気あふれる交流の場となりました。

最近AIを自分の職場ではどのように活用しているのかという話から、今後AIでこういうことをやっていきたいというような話まで、様々な会話が飛び交っておりました。

社外だからこそ、業務以外のことを話すことができ、いつもと違う会話に新鮮さや刺激を受けている方がたくさんおり、私自身も日々の仕事のモチベーションが上がる時間となりました。

おわりに

LT会に初めて参加しました、初めて登壇しましたという方が複数名いらっしゃいました。

今、私の仕事もどんどんAIによる業務効率化を求められています。
LTを通じて、AIへの関心が深まったり、新しい学びになったり、交流がうまれたり。
様々な相互作用があり改めて面白いなと感じました。

引き続きこういった場で自分の視野を広げたり、学びを広げたりして、ご自身の成長の一つにできますと幸いです。

みなさんもぜひ、エンジニア交流会の場に足を運んでみてはいかがでしょうか。
みなさんのご参加をお待ちしております。

▼告知
来月は11月20日(木)に開催予定です。
テーマ:若手エンジニア 交流ナイト!~話して笑ってクイズして~
詳細や申し込みは下記のリンクからお願いします。
https://itoop.connpass.com/event/372373/

-----------

【島袋尚美(株式会社ゆいまーる 代表取締役社長)】
『若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に』を理念に、2016年に株式会社ゆいまーるを設立。
Itoop(ITエンジニアキャリア支援/ITコンサルティング)、JUNGLE BREWERY(クラフトビール事業)、甘酒・雑貨かふぇ こめどりーみんぐ(飲食店)、Carellia(キャリア支援)など複数の事業を展開。ママ社長として、2児の子育てにも事業にも奔走中。
▶HP:http://yuima-ru-tokyo.com/
▶広報部note:https://note.com/yuimaru_tokyo

【島袋尚美の経歴】
沖縄県出身。筑波大学卒業後、ITエンジニアとして証券会社に入社。
入社2年目で日本IBMに転職し、同時にダブルワークで立ち上げの準備を開始する。
28歳で独立し、2016年に株式会社ゆいまーるを設立。
現在は国際結婚を機に子育てをしながら、ママ社長として複数の事業を精力的に展開中。
その活動は広く注目され、「Vogue」や「沖縄タイムス」をはじめとする多数のメディアで掲載される