【収入を増やす手段】今注目のSESについて知ろう!①
こんにちは。卵かけご飯にはまっているitoopの原です。
オススメは醤油ではなく、めんつゆをかけること!想像以上に美味しいのでぜひ試してみてください!
さて、今日のテーマはSES契約という働き方についてです。
最近私の周りでは定着しつつある働き方ですが、みなさまの周りはいかがでしょうか?
そして、SESで働いている友人から聞くのは、「勤務内容はほとんど変わっていないが手取り額が思ったより増えた」との声です。
そんな、SESという働き方について、メリット・デメリットや将来性についてご紹介していきます。
「SES」とは
SESとは「システムエンジニアリングサービス(System Engineering Service)」の略で、明確な定義のある言葉ではありませんが、多くの場合は、契約で定めた期間、クライアントに対してエンジニアの技術力や専門スキルを提供するサービスを指して使われます。
SES契約と派遣契約の違い
まず、IT業界のシステム開発の契約形態は大きく分けると、主に請負契約と準委任契約の2つがあります。これは、主に仕事の完成に対する責任やクライアントが支払う報酬に違いがあります。SES契約は準委任契約であるものが多いため、準委任契約であるものとして話しを進めていきます。
そして、SES契約と似た仕組みとして派遣契約もあります。準委任契約のSES契約と派遣契約とでは、「エンジニアに対する指揮命令権をどこが持つか」が大きな違いです。
派遣契約の場合、エンジニアに対して指揮命令する権利はクライアントにありますが、SES契約では、エンジニアが所属している企業にあります。従って、クライアントはSES契約で働いているエンジニアに対して直接指揮命令することができず、契約しているSES企業を通じて間接的に要望を伝える形になります。
SESとSI(SIer)の違い
SIとは「システムインテグレーション」の略で、こちらもまたSESとよく混同されがちです。SIはクライアントのITシステムについて、要件定義や設計、開発、構築、導入、保守、運用などを一貫して請け負うサービスをさす用語です。
こうしてみてみると、派遣契約、SIer、SESは働き方が全く違いますね。
どの働き方もIT業界にいればよく聞くかと思いますが、自分が今後どのようなキャリアアップをしていくのかによって、メリット・デメリットがあります。
まとめ
今後、どのようにキャリアを築いていきたいのか、またどのようにプライベートと仕事を両立させるのかにもよって全く違う働き方にもなるかもしれません。
と、長くなってしまうので今回は一旦ここまでにします。
次回は、SESとして働くメリット・デメリットやその後のキャリアプランにいついて見ていきます。
参考:https://doda.jp/engineer/guide/it/066.html
-----------
代表・島袋 尚美(しまぶくろ なおみ)【株式会社ゆいまーるについて】
▼HP
株式会社ゆいまーる
株式会社ゆいまーる(代表取締役:島袋尚美)は、「若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に」をミッションに、ITコンサルティング(Itoop)、クラフトビール事業(…
『若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に』を理念に、Itoop(ITコンサルティング)、ヴィーガンコンサルティング、JUNGLE BREWERY(クラフトビール事業)、講演、営業代行などに取り組んでいます。
経歴:筑波大学卒業後、システムエンジニアとして証券会社に入社。
入社2年目でIBMに転職、同時にダブルワークで立ち上げの準備を開始。
28歳で独立し、2016年に株式会社ゆいまーるを設立。
その後国際結婚を経て、現在は子育てをしながらママ社長として、複数の事業を手掛ける。